校則がきっかけでヘアスタイルに興味を持ち、大阪で美容師の道を歩み出した。専門学校時代を経て、都会的なサロンで刺激的な新人時代を過ごす。約10年間の勤務で店長になり、オーナーのひと言で独立。今では支店を擁し、3店舗目は新人たちが活躍できるジュニアサロンを、そして4店舗目は育児中のママさん美容師だけのオリジナルサロンを展開する。
ライター 前田 正明 | カメラ 好川 桃子 | 配信日 2016.12.8
中学時代の校則がきっかけでヘアに興味を持ち美容師を目指す
美容師になったきっかけを教えていただけますか?
私が通っていた中学は、校則で男子は坊主頭だったんです。それがすごく嫌で、高校に進学してからはおしゃれに夢中になりました。特にヘアスタイルをイジるのが面白くて、友人の髪もよくセットしていました。お客様が女性で、好きな音楽を聴きながら仕事ができる、そんな環境への憧れもあり(笑)、美容師になろうと決めました。高校卒業後、地元は田舎だし三男坊だった私は実家を出ようと思い、経済的なことを考えて寮のある大阪の美容学校に入学しました。専門学校生時代は私の周りには後継ぎの子はあまりいなくて、私と同じように自ら美容師を目指していた生徒がほとんどでした。当時の国家試験では、ワインディングは15分間で巻くのが決まり。最初は何もできずに不安でしたが、練習を重ねていくうちにマスターできるようになりました。学生時代は本当によく遊びましたね。友だちと寮で楽しく過ごした時間は今でも思い出として心に残っています。
バブル時代に活気のある都会のサロンで刺激を受けた新人時代
新人時代に経験したことや努力したことは何ですか?
当時はインターン制度があったので、学校の紹介で最初は奈良の美容室に入社しました。そのサロンは4店舗を経営する人気店でしたが、田舎出身の私は都会への憧れが強く、もっと都会的なサロンに勤めたいと思い、1年後に大阪・ミナミのサロンに入社しました。そのサロンでは約10年くらい勤めました。入社当時から先輩スタッフがたくさんいて、オーナーも大変厳しい方でした。地域柄、それまでいたサロンとは違って午後6時以降に大勢のお客様が来店されて、店内にすごく活気が溢れていたのでワクワクしながら仕事をしたのを覚えています。特に、コンテストに力を注いでいたサロンだったので、日々のサロンワーク以外に毎日のトレーニングもとてもハードでした。また、ちょうどバブル時代ということもあり、同期のスタッフたちとレッスン後に飲みに行くのが楽しみで、刺激的な新人時代を過ごしていました。そんな毎日を過ごしながら、徐々にコンテストに出ていい成績をおさめたいという気持ちが湧いてきました。先輩スタッフのほとんどは優勝や上位の成績をおさめるコンテスターばかりでしたから、私もヤル気になってきたんです。そんないいお手本が沢山いるサロンでした。
郊外店の店長を任されるもオーナーのひと言で独立を意識した
技術者になって考えていたことや将来の夢は何でしたか?
スタイリストに昇格してからの数年間は売上げが上がらずに、オーナーからかなりの叱咤激励を受けたこともありました。他のスタッフたちがいる前で「数字が上がらなかったらクビ!」なんて言われた経験もあります。自分の中で、スタイリストに昇格したことに安心し、慢心していたのかもしれません。ただ、自分が頑張らないと周りの人は手助けしてくれませんから、取り残されないように頑張りました。それから数年を経てなんば店で幹部を務めさせていただき、郊外に初めて出店した支店で店長を任されることになりました。ちょうどその頃、自分の中で環境を変えたいという気持ちになっていたので新鮮な気持ちで一から頑張れました。新店での店長というプレッシャーもありましたが、それよりも新店を任せていただいた事が嬉しくて、何としても成功させようと、張り切ってポスティングなどをしていたのを覚えています。同期の中には自分のサロンを持ちたいという夢を持っている人もいましたが、私はまだ独立に興味がありませんでした。ところが、業界的には30代になると独立する人が多く、先輩たちも徐々に独立していったんです。そんな時にオーナーから「高嶋は将来的にどう考えてるのか」と言われて、急に将来を意識するようになりました。徐々に漠然と出店を考えるようになり1年数か月後に独立しました。

SESSION 代表取締役。福井県出身。NRB日本理容美容専門学校卒業。大阪・難波のサロンで10年間勤務。1997年に独立し、大阪府松原市にSESSIONをオープン。2004年にパーゴ!店、2010年にエプリ店、2015年にサザエ店をオープン。「生涯、美容師を続けられる会社を目指す」をモットーに、生涯顧客・生涯美容師をビジョンに掲げながらJr.サロンやパートサロンを含めて自転車で5分圏内に4店舗を展開。オープン当初から地域密着型のサロンを展開し、年1回の秋祭りや月1回のお客様参加型教室を開催。営業前には近隣の清掃活動などを積極的に行い地域社会に貢献している。

生涯顧客、生涯美容師をビジョンに、ジュニアサロン・ママさんサロンを含め、自転車で5分圏内に4店舗を展開中。生涯美容師を続けられる会社を目指す。