自由に生きたいと思った学生時代、父の姿を見て理容師に魅力を感じた。その後、専門学校生時代に出会った世界チャンピオンの本に感銘を受け、そのもとへ就職する。数々のコンテストにトライし、苦難の道のりを経て念願の日本チャンピオンの座に。そして、かねてからの夢だったサロンを自由が丘にオープン。今では上質な空間とサービスを兼ね備えた新感覚のヘアサロンとして4店舗を展開する。
ライター 前田 正明 | カメラ 藤村 徹 | 配信日 2016.6.9
父の姿を見て理容師は人に必要とされ感謝される職業だと知った
理容師になったきっかけを教えていただけますか?
私は横浜で理容業を営む3代目ですが、子供の頃から親に理容師になれと言われたことは一度もなく、自由に生きたいと思っていました。現に、弟は獣医になっています。多分、両親が強制的に理容師にさせられたので、子供たちには自由にさせたかったんでしょう。中学3年生のある時、お小遣いがほしくなり、スタッフが大勢いるのに無理を言って日曜日だけお店のお手伝いをさせてもらったことがありました。1日働いて5000円くらいはもらえるかなと思っていたのですが、実際には3000円。もっと欲しかったと父に言うと、父が激怒しました。今でこそわかりますが、生産性のない人間に多くは払えないですよね。お金を稼ぐことの大変さと共に、朝から10時間も立ちっぱなしで仕事をするこの職業の大変さも実感し、自分には無理だと思いました。ところが、父の努力している姿をずっと見ていて、理容師は人に必要とされ、また感謝される職業なんだと理解するようになりました。その後、短大に進学して、卒業後に理容学校に行こうと決めました。
今まで1番になったことがない私が初めて1番になりたいと思った
理容学校時代の思い出やその当時に考えていたことはなんですか?
学生時代から、家業を継ぐのではなく自分のお店を持ちたいという希望を持っていました。それは、全理連中央講師をしている父に頼らずに、自分の力を試してみたかったからです。父から、理容師を目指すなら学校から帰宅してすぐお店を手伝い、土日は朝から閉店まで仕事をしてその後に練習をするように言われました。それができないなら理容師は無理だと。自由な時間はほとんどなく忙しい毎日でしたが、私には覚悟があったので苦にはなりませんでした。そんな専門学校生時代に田中トシオ先生を知り、先生の本を読んで大きな衝撃を受けました。努力をすることの大切さ、そして夢ではなく目標にすることの大切さを知りました。今まで一番になったことがない私がその本を読み、初めてこの職業で一番になりたいと思いました。決して世界チャンピオンになった経歴だけではなく、仕事に対する先生の情熱にひかれたんです。この人と同じように努力すれば、自分も一番になれるんじゃないか。そんな気持ちになり、一瞬で田中先生のもとで働きたいと思いました。
努力の積み重ねで結果を出せば次に進めるそんな環境が嬉しかった
田中トシオ先生の印象や髪ingで新人時代に感じたことはなんですか?
田中先生に初めてお会いしたのは面接の時でした。すごいオーラを感じ、小柄なのに大きく見えたことを覚えています。珍しく緊張した私はあまり話すことができなくて、同伴した父が熱く代弁してくれました(笑)。そんな姿を見てか、先生は「しっかり考えて自分の気持ちで明日以降に返事をください」と言われました。私の気持ちに変化はなかったので、翌日すぐに電話をして内定をいただきました。実は、その年の髪ingの採用はほぼ定員に達していたので私は最後の採用でした。それを知り、先生に後悔させないよう、誰よりも頑張ろうと決意しました。髪ingは世界チャンピオンのお店で、しかも先輩スタッフの中にも大勢の日本チャンピオンがいます。器用で天才的な人が大勢いるんだと思っていましたが、実際は毎日の努力の積み重ねだったんです。テストに合格すれば接客ができる、結果を出せば次に進める。そんな環境が嬉しくて毎日全力で練習に励み、2年目の6月にはカットに合格して技術者としてデビューできました。

KEEN creative hair代表。神奈川県出身。横浜商業高校理容科卒業。学生時代に田中トシオ氏に憧れ、髪ingに入社。入社5年目でひばりが丘店店長に就任。その後、6店舗のテクニカルマネージャーとして約50名のスタッフを束ねる。2002年に全国理容競技大会・レディース部門で優勝。2007年と2012年にはOMCアジアカップ・メンズヘア部門で優勝と総合優勝を獲得しアジアチャンピオンとなるなど数々の経歴を有す。2004年9月に自由が丘でKEEN creative hairをオープン。2016年5月、全理連中央講師に就任。現在、サロンワークを中心に雑誌、TV撮影、各種講演・講習、競技大会審査員などを行っている。

自由が丘を拠点に、東京と神奈川でFC店を含め4店舗を展開。カラーは250種類以上、シャンプーはコンディションを確認しながらお客様に合ったものをご提案する。男性を中心にすべてのお客様にとって上質なサービスと空間をご提供し、KEENのロゴマークがサナギから蝶へ変化したように、お客様にも素敵になってご満足していただけるように最高の技術でおもてなしをする。