TBMG - この人から学ぶ成功の秘訣! by タカラベルモント

HOME > TBMG > BOWE/JUNES代表

 
BOWEさん/JUNES代表

『女性に対するビューティー』はそんなに甘くない…。自分たちが活躍できるメンズシーンにおいて、そのステージを最高の舞台と化すことが『メンズオンリーサロン』というコンセプト。それは、理容業や美容業でもない新しい概念としての展開だった。そのために内部でのシステムの再構築と対外的なアピール戦略に目を向ける必要性があった。

ライター 前田正明 | カメラ 更科智子 | 配信日 2007.4.5

新しいコンセプトの理想像を自分たちで作る

『メンズオンリーサロン』という新しいコンセプトで展開することによって、スタッフへの技術指導や接客などのシステムを再構築する必要がありました。しかし、それを苦労とは感じませんでしたね。それは結果として答えの出ない作業であり、常に何かを求めながら歩んでいた状態だったので…。例えば、目指す人としてのモデリングがなかったというのもその理由です。そんな人と出会いたいなと思いましたが、逆にいなかったことで考える能力が養えたと思っています。スタイリストとしての理想像を、自分たちで築き上げないといけないですからね。それと同時に、外に向けて一般の人にサロンの存在をアピールする必要もありました。当時の早稲田店ではドクロの人形がたくさんあって、それがシンボリックになっていました。ガイコツ屋なんて呼ばれていましたから(笑)、存在感はあったと思います。それでも女の子も来店してましたからね。

多様化するメンズシーンに対応した中身の充実

ただ、原宿での出店を機に代表となり、今までの理容店とは違うメンズサロンとしてのイメージ作りを考えました。例えば、男性専用をイメージしたトイレマークなどの考案とか。でも、時代性に恵まれたせいか当時は大繁盛していくつか支店も出しましたから、ここ5年くらいの方がメンズサロンのあり方を考えるようになりましたね。今までは、単なるメンズオンリーでも来店していただきましたが、これからはそうはいかないでしょう。すでに、いろんな形態のメンズオンリーが登場しています。だから、僕たちも時代や消費者に向けてコンセプトや空間作りを明確に伝えていく必要があるでしょうね。例えば、雑誌『LEON』が話題になったり、新宿にもデパート業界初のメンズ館が誕生したりメンズシーンが多様化して年齢層も多岐になってますよね。だから、今まで10年間の蓄積をいかしながら、いかに新しいメンズオンリーの形を作るかが僕の中でのテーマです。

新しい位置づけとして『メンズオンリーサロン』を定着させたい

現在は、新しくMD(マーチャンダイザー)というセクションを作って、ハウスモデルの管理や社内に向けた年3回のトレンド発表用の撮影を行っています。これは、若いスタッフが中心になってメディアに対する新しいネットワーク作りを目的にした活動です。それも店舗展開の中では必要な仕事だと思っています。現在は5店舗を展開していますが、すべてメンズオンリーサロンです。以前のようにレディスに対応したサロン作りは、今のところ考えていません。例えば、優秀な美容師さんを雇って経営すれば成功するかもしれませんが、自分がやるのは無理だと思っています。その理由は、この周辺のサロンを見ても分かりますが、『女性に対する美』とはそんなに甘くないし、簡単に手に入ると思っていないからです。だから今後も、理容や美容とは違う位置づけで、このメンズオンリーサロンを追求していきたいと考えています。

鹿児島理容専門学校卒業後、JUNESに入社。1996年にメンズオンリーサロンをコンセプトにした早稲田店の店長に就任。2002年に原宿店を出店し、同社代表に就任。サロンワークを中心に、雑誌等でも活躍中。

「あなたの感想」をお聞かせ下さい。

※上のボタンのいずれかを押すと感想を送信できます。


TOPページへ戻る