TBMG - この人から学ぶ成功の秘訣! by タカラベルモント

HOME > TBMG > BOWE/JUNES代表

 
BOWEさん/JUNES代表

自分たちの仕事を追求したい、そしてプライドを持ちたい…。そんな強い意思から、従来の理容店とは異なる美容室感覚のメンズサロンを提案した。そのコンセプトが『メンズオンリーサロン』。空間的な要素を変え、それが好評を得てオープン当初から若者や年配まで幅広い男性客に支持されてきた。ちょうど時代はストリート全盛の'90年代中頃。オシャレ指向の男性が急増したその流れをつかんだ。

ライター 前田正明 | カメラ 更科智子 | 配信日 2007.4.5

若い頃は理容師と名乗るのが気恥ずかしいことも…

実家が理容店を営んでいたこともあって、子供の頃は家業を継ぐんだなっていう感覚はありましたね。大学には通っていましたが、『早く大人になりたい症候群』で20歳の頃にはっきりと理容業を目指す決意をしました。でも、うちの若いスタッフみたいに『誰かをカッコよくしたい』っていうこころざしはあまりなく、漠然となってしまったというのが実は本音なんです(笑)。その頃の夢は、東京に行きたいということ。虚像でしたが何かあると思っていましたから。それでJUNESに入社しました。でも、当時は理容業の現実を知り、理容師を名乗るのが気恥ずかしい時期でもありました。だから、海外に留学して美容の勉強をしようかなとも考えたんです。でも、せっかく入社して店長にもなれたし、会社が『メンズオンリーサロン』として展開するようになったので、この仕事を極めたいという欲が出てきました。

表面的な形にこだわるのではなく大切なことは中身

メンズオンリーサロンというコンセプトは、僕のアイデアを反映していただきました。それは'96年の早稲田店がスタートです。当時は、レディスも少しやっていたんですが、やはり技術的に中途半端な部分があったんです。そこで自分の武器は何だろうと考えた時に、やはりメンズだろうと…。だから、メンズオンリーサロン。ただ、理容業界を変えようという大それた意味ではなく、自分たちの仕事を追求しよう、そして誇りを持とうという感覚で取り組みました。そのために必要なことは、どんなスタンスで生きていくのかということ。だから、海外留学で美容を学ぼうという発想は表面的な形にこだわってただけであって、大事なのは中身だと気づいたんです。そんな生き甲斐を感じたことが、今日につながっていると思いますね。

ストリート全盛の時代にマッチしたメンズオンリーのコンセプト

約10年前の当時は、ソフトパンクを代表するストリートヘア全盛の時代。それまでは、刈上げでもきれいに襟つけをしたりというカットがほとんどだったんです。それが、店内の空間的な要素を変えたおかげで、ストリート指向のお客様が来られるようになりました。ただ、今までにない斬新な注文を受けて、失敗もありました。例えば、ヘアカラーで青にしてほしいといわれた時に、ブリーチをして色をのせると緑になったりとか(笑)。今ではできて当然の技術なんですが、そんな失敗を繰り返しながら一生懸命やりました。お客様の多様なニーズに対応できるようになりたいとね。でも、それまでヘアのお手本として芸能人が多かったのが、流行の最先端を行く一般の人に代わりました。その影響で、ストリート系の雑誌もたくさん発行されましたから。そんなオシャレをしたいという男の子が増えてきて、サロンが大学の近くにあったこともあり、メンズオンリーという展開が時代性とうまくかみ合ったように思います。

鹿児島理容専門学校卒業後、JUNESに入社。1996年にメンズオンリーサロンをコンセプトにした早稲田店の店長に就任。2002年に原宿店を出店し、同社代表に就任。サロンワークを中心に、雑誌等でも活躍中。

「あなたの感想」をお聞かせ下さい。

※上のボタンのいずれかを押すと感想を送信できます。


TOPページへ戻る