TBMG




23.9.11更新


HONDA AVEDA hair&spa
本田 真一
本田 真一

![]() |
![]() |
互いの価値を高めながら、分解と統合を繰り返して進化する |

-- 理容と美容の違いについて、どうお考えですか。 |


もともと理容と美容の世界は違うと思うのですが、時代と共に融合し、壁を超えて1つになっていきました。
『HONDA AVEDA hair&spa』においても理容師と美容師の両方が在籍し、サロン内が理容登録をしているエリアと美容登録をしているエリアに分かれています。
理容登録をしている個室にはメンズ用の椅子を設置して顔剃りができる他、VIPルームとしても使っています。
ここ数年でLGBTQの方への配慮が社会的にクローズアップされ、性差を超えた新しい概念が生まれてきました。
男女で分けるというのではなく、ユナイテッドと言いますか、線引きのない世界観が広まりつつあります。
それが進化すればするほど、僕はこれまでの流れとは反対に理容と美容が再び分かれていくのではないかと考えています。
理容だからできる価値、美容だからできる価値が1つの「個性」としてフィーチャーされ、そこにさらに理美容という新しいジャンルが生まれ、その3本柱で進んでいくのではないでしょうか。
そして時を経て再び融合の時代となり、さらに時を経て分かれていく、まさに細胞分裂のように分解と統合を繰り返しながら進化していくのだと思っています。


ご感想をお聞かせください



※頂いたご感想は今後のコンテンツ制作の参考とさせていただきます。



CONTENTS


◆本田 真一
┣ 1| 家業を継ぐレールには…
┣ 2| 有名メゾンのコレクシ…
┣ 3| 何かを捨てるのではな…
┣ 4| 日本人の根底にある自…
┣ 5| 海外の理美容業界は、…
┣ 6| 他業種との関わりを広…
┣ 7| 互いの価値を高めなが…
┣ 8| 「主張」より「調和」…
┣ 9| 日本人というブランド…
┗ 10| 環境に配慮し、感謝さ…
┣ 1| 家業を継ぐレールには…
┣ 2| 有名メゾンのコレクシ…
┣ 3| 何かを捨てるのではな…
┣ 4| 日本人の根底にある自…
┣ 5| 海外の理美容業界は、…
┣ 6| 他業種との関わりを広…
┣ 7| 互いの価値を高めなが…
┣ 8| 「主張」より「調和」…
┣ 9| 日本人というブランド…
┗ 10| 環境に配慮し、感謝さ…



