TBMG




23.9.11更新


HONDA AVEDA hair&spa
本田 真一
本田 真一

![]() |
![]() |
他業種との関わりを広げていくことが大事 |

-- 日本のサロンの進化に必要なことはなんでしょうか。 |


海外のファッション業界で仕事をしていたとき、たとえば写真1枚撮るにしても、モデル、カメラマン、ヘア、メイク、ファッションスタイリスト、少なくともこの5つの業種の人がいないと1つのイメージをつくれませんから、ヘアはヘアだけというのではなく、必然的に横のつながりがありました。
また、『HONDA PREMIER HAIR』の大和本店は住宅街の中にあるので地域に根付き、地域の方たちと共にお店が成り立っており、横のつながりが非常に深いんです。
これはとても大切なことだと思っています。
『HONDA AVEDA hair&spa』は大きな商業施設の中に入っているので『HONDA PREMIER HAIR』のような横のつながりを生み出すことは難しいのですが、サーキュラーエコノミーを軸に考えた結果、他業種の方と交流を持つことが大事だと思い、最近、理学療法士の方と協働し始めました。
理学療法士の方たちは人に触れる仕事なので、心地よさを感じる触れ方を教えていただいたりしています。
反対に理美容師は人を華やかにさせる技術を持っているので、理学療法士の方たちをおしゃれにカッコよくさせることで接する方の気分を上げることができ、互いに相乗効果が生まれています。
我々、理美容師は、これまで理美容師だけで成り立ってきました。
しかし、これからの時代は他業種との関わりをもっと広げていかないと前に進んでいけない気がしています。


ご感想をお聞かせください



※頂いたご感想は今後のコンテンツ制作の参考とさせていただきます。



CONTENTS


◆本田 真一
┣ 1| 家業を継ぐレールには…
┣ 2| 有名メゾンのコレクシ…
┣ 3| 何かを捨てるのではな…
┣ 4| 日本人の根底にある自…
┣ 5| 海外の理美容業界は、…
┣ 6| 他業種との関わりを広…
┣ 7| 互いの価値を高めなが…
┣ 8| 「主張」より「調和」…
┣ 9| 日本人というブランド…
┗ 10| 環境に配慮し、感謝さ…
┣ 1| 家業を継ぐレールには…
┣ 2| 有名メゾンのコレクシ…
┣ 3| 何かを捨てるのではな…
┣ 4| 日本人の根底にある自…
┣ 5| 海外の理美容業界は、…
┣ 6| 他業種との関わりを広…
┣ 7| 互いの価値を高めなが…
┣ 8| 「主張」より「調和」…
┣ 9| 日本人というブランド…
┗ 10| 環境に配慮し、感謝さ…



