TBMG




16.10.13更新


THE BARBER
ヒロ・マツダ
ヒロ・マツダ

![]() |
![]() |
お客様が不快に感じる部分をすべて排除して快適に過ごしていただく |

-- 具体的にどのようなシステムやサービスを導入されたのですか? |


また、男性には男性が好むタッチや力加減があるので、それを研究してメンズに特化したヘッドスパも開発しました。
その結果、今では70%以上のお客様がヘッドスパを注文されています。
細かい部分でいうと、衛生面や気持ち良さを考慮して使い捨てのカットクロスをお一人ずつに使用しています。
今まで私たちが気づかなかった男性のお客様が不快に感じる部分をすべて排除して快適に過ごしていただくように配慮しています。
お客様には相当の料金を頂くことになりますが、その金額に見合う、またはそれ以上のサービスと接客を提供している自負があります。
一般的な理容室よりも高い料金にこだわる理由はスタッフの待遇を良くしたいという私の願望によるものです。
一般的に若い理容師たちの給料が安く、サラリーマン並みの収入を得て長く勤めてもらうためには、お客様から高い料金を頂くことになります。
そのために、常にご満足していただける技術とサービスをご提供しないといけません。
それを実現するために、システムをすべて一新しました。
さらに、ブランド展開を図る上で、やはり一等地に出店することがステータスになると考えて計画を進めています。
今では多くのお客様に来店していただいていますが、最初は徹底した商圏分析を基に、ハンティングとポスティングでチラシを8万枚ほど配布するなどかなり努力もしましたね。


ご感想をお聞かせください



※頂いたご感想は今後のコンテンツ制作の参考とさせていただきます。



CONTENTS


◆ヒロ・マツダ
┣ 1| 専門学校時代のボラン…
┣ 2| 稼げる理容師になり自…
┣ 3| 2世代経営による意見…
┣ 4| 海外アカデミーでの経…
┣ 5| スタッフはウサギとカ…
┣ 6| ヴィダルサスーンやト…
┣ 7| 理容の原点に立ち返っ…
┣ 8| お客様が不快に感じる…
┣ 9| お客様の志向と求める…
┗ 10| 人と人とのお付き合い…
┣ 1| 専門学校時代のボラン…
┣ 2| 稼げる理容師になり自…
┣ 3| 2世代経営による意見…
┣ 4| 海外アカデミーでの経…
┣ 5| スタッフはウサギとカ…
┣ 6| ヴィダルサスーンやト…
┣ 7| 理容の原点に立ち返っ…
┣ 8| お客様が不快に感じる…
┣ 9| お客様の志向と求める…
┗ 10| 人と人とのお付き合い…



