16.10.13更新
THE BARBER
ヒロ・マツダ
スタッフはウサギとカメの2タイプに分けて双方に合った指導法を実践
-- スタッフ教育に関してのモットーや指導方法について教えていただけますか?

私のスタッフ教育のモットーは、私と同じテクニックを持つ技術者に育てること。
マニュアルの中に私の考え方を盛り込んで、指導をする時は常に私が接して教えました。
サロンのブランド化や統一感を確立させるためには、私と同じ技術者に育てることが一番の近道なのでそれを徹底して教えましたね。
コンテストでも、優勝者の作品を再現できるようになればテクニックが上達し、そこから自分流の工夫が生まれます。
ただ、人間は「ウサギとカメ」の2パターンに分類されます。
何事も習得の早い人と時間がかかる人がいますが、私は両方とも正しいと考えています。
習得が早いから優秀で遅いと劣っているとは思わないんです。
だから、双方に合った指導法を実践しています。
例えば、カメさんタイプは時間がかかると分かっていれば、指導する方もイライラしませんよね。
しかも、時間がかかる分、慣れると仕事が丁寧になります。
逆にウサギさんタイプの人はキャリアが少ない分、ミスが多いと予想して慎重になるように教えています。
自分を過信して仕事が雑になるケースもありますから。
そんな風に人を見ることができれば、指導方法や教育の方向性が確立できると思います。

次へ
ご感想をお聞かせください
※頂いたご感想は今後のコンテンツ制作の参考とさせていただきます。
CONTENTS
ヒロ・マツダ
1| 専門学校時代のボラン…
2| 稼げる理容師になり自…
3| 2世代経営による意見…
4| 海外アカデミーでの経…
5| スタッフはウサギとカ…
6| ヴィダルサスーンやト…
7| 理容の原点に立ち返っ…
8| お客様が不快に感じる…
9| お客様の志向と求める…
10| 人と人とのお付き合い…
●STYLIST PROFILE
●BACK NUMBER


TOP  /  上へ