TBMG - この人から学ぶ成功の秘訣! by タカラベルモント

HOME > TBMG > 小松利幸/anti代表

 
小松利幸さん/anti代表

子供の頃から芸術的なセンスを兼ね備えていた小松利幸さん。その才能を発揮する場として、美容師という職業を選択した。美容師になってからは3年スパンで目標設定を行い、『売れる美容師』そしてメディア関係の世界でも活躍できる美容師を目指した。売れる美容師としての条件、そしてモチベーションを高めるための独自の発想法とは…。

ライター 前田正明 | カメラ 更科智子 | 配信日 2006.12.7

『売れる美容師』になってメディア関係の仕事をしたかった

昔から物を作るのが好きで、小学生の頃は絵画展で賞をいただいて、全校集会で表彰とかされてましたね。子供の頃から、自分の作品を周りの人から評価していただくことが多かったです。そんな、物作りに興味があり、それが美容師になろうと思ったきっかけです。本当は、陶芸をやってみたかったんですが、周りのすすめで美容を目指しました。実際に、美容室でカットをしてもらった時に、『これだったら、オレにもできるな』って思ったんです(笑)。で、友だちの髪をカットしたりして、そこから美容師かヘアメイクになろうと思い、美容師を選択しました。美容師になった頃の夢は、雑誌やメディア関係の仕事をしたいという希望があって、その前に『売れる美容師』への憧れがありました。そこで、いくつぐらいになれば、雑誌の仕事をしているんだろうと考えながら、目標設定をしていました。それは、自分の中では3年スパンでした。

一等地でも勝負できるという自信がついた時、さらに夢をふくらませた

例えば、売れる美容師としては、フリーの来店客ではなくいかにして『ご紹介のお客様』を増やしていくことができるかを第一に考えていました。その中で、技術と信頼度のアップ、そして自分に足りないものをどうやって補っていくのかを模索しながら行動する。そして、この時期くらいにはメディアでのチャンスがあるだろうと考えながら仕事をしていました。また独立に関しては、最初に美容師になった時に、いつかは自分のお店を持ちたいという希望を持っていました。ただ、原宿や青山にこだわらず、他の地域で出店することも可能な訳です。しかし、そんな一等地でも勝負できるんじゃないかという自信がつき始めた時、夢を少しずつふくらませていくことでモチベーションが高まりました。だから、いつまでに独立するという設定をしていなかったのは、夢をふくらませていくことを重視していたからなんです。

もっとレベルアップしたい…その『もっと』という気持ちが大切

ある程度のキャリアに達すれば出店は可能ですが、果たしてそれでいいのかという疑問がありました。それは、技術においても同じだと考えています。まずスタイリストになる、そして一定のレベルに達することでもっとレベルアップしたいと思う。その『もっと』という気持ちが大切で、それが自分を成長させる糧だと思います。だから、自分に対してあきらめない、自分の可能性を信じる、それを確実なものにしていくためにどうあるべきかが大切だと思います。でも私自身、技術的に人一倍の努力したことがないんですよね。イメージしたことが自然とできるタイプだったんで。だから、美容学校生の頃は、ワインディングでも最後から1〜2番目でした(笑)。ただし、なぜそうなるのか意味や目的が分からないままやらされるのが嫌いでしたから、それが分かると他の方法もあるだろうと考えて、のめり込んで追求していましたね。

都内で3店舗を展開。サロンワークの他、ヘアショー、講習会、TV、広告、一般誌、業界誌の撮影、ヘアケア商品の開発などで活動。美容に関わるすべての流行を生み出すメッセンジャーとして幅広く活動する。また、Sカール、円すいクッションなどを生み出し、独自のantiスタイルを提案している。最近は自ら広告を手がけ、写真家としての才能も発揮。anti art worldを広げている。

「あなたの感想」をお聞かせ下さい。

※上のボタンのいずれかを押すと感想を送信できます。


TOPページへ戻る